マッチングアプリって何?出会い系と違うの?
最近マッチングアプリという新たな恋人探しの方法が流行ってきているのをご存知ですか?
マッチングアプリとは「スマホやPCを使って気軽に恋人探しができる」アプリです。
まだまだ日本で浸透しきってはいませんが、マッチングアプリは今後恋人探しの選択肢として「合コン」、「紹介」と並ぶと考えています。
実はアメリカではマッチングサービスを含めたネット上の出会いというのが当たり前に根付いているのです。そしてその波が日本にも少しずつ浸透し始めています。
この記事はマッチングアプリって何?出会い系とどう違うの?といった興味はあるけどマッチングアプリに不安を感じている方にぜひ読んでもらいたい記事です。
この記事を読んでぜひマッチングアプリを有効活用し、恋人を作ってください!
マッチングアプリって出会い系と何が違うの??
マッチングアプリを使う上でみなさんが一番心配なのはこれだと思います。
マッチングアプリと出会い系の違い。
「恋人は欲しいけどネットの出会いはちょっと•••」
と思っている方は【ネットでの出会い=出会い系】の印象が強いかと思います。
本記事ではそんなイメージを払拭できるよう、マッチングアプリと出会い系を以下の観点から比較してみようと思います!
○登録方法
○料金
○登録方法について
登録時の流れもマッチングアプリと出会い系で少し異なります。
【マッチングアプリ】
マッチングアプリは基本的にインターネット異性紹介事業という届け出を出した上でサービスを運営しています。
インターネット異性紹介事業の届け出は警視庁管轄で健全な運営を行なっていることを国が認可している証になります。
そのため、マッチングアプリは安心して使うことができます!
マッチングアプリはユーザーが安心して使えるように、
以下のような登録方法が多いです。
・Facebook連携で登録
・登録の際、メッセージのやり取りをするには年齢確認書類の提出が必須
さらにFacebookのアカウントのステータスが”交際”や”既婚”になっていると登録できない仕組みになっているマッチングアプリもあるようです。
【出会い系】
出会い系に登録する際は特に必要なものはないサービスが多く、どんな人でも登録できます。
そのため未成年や業者などトラブルの原因となる人たちがたくさん登録しています。
また、特に悪質なユーザーではなくても、体目当てのユーザーも多く、
真剣に恋愛を考えている人にはあまりお勧めできません。
○料金
料金、というよりも課金形態がマッチングアプリと出会い系では大きく異なります。
共通しているのは男性は有料で女性が無料で使えるサービスがほとんどだということです。
【マッチングアプリ】
マッチングアプリは多くのサービスが月額会員制です。
(約3,000〜4,000円/月)
有料会員になればメッセージのやり取り、プロフィールを見る等基本的な機能は利用し放題です。
男性からしてみると1回合コンに参加するより安い値段で、1ヶ月そのサービスに登録している何十万人という女性とマッチングし、メッセージのやり取りができるチャンスがあるんです!
もっと言ってしまうと日割りしたら1日100円くらいですので、恋人が欲しいと思っているけど行動を起こせていない、お金があまりない、という方にはマッチングサービスが絶対にお勧めです。
【出会い系】
出会い系はポイント課金型サービスが多いです。
大体の出会い系は以下のような相場であることが多いです。
1ポイント=10円
・メッセージを送る=5ポイント
・メッセージを見る=1ポイント
・プロフィールを見る=1ポイント
・写真を見る=2ポイント
etc…
と何をするにもポイントが必要になり、メッセージのやり取りをしていても1通1通にお金がかかっていると思うと焦りが出てしまい、ゆっくりコミュニケーションを取ることもできません。
また、ポイントに対して課金をする出会い系サービスでは運営が雇って会員にポイントを使わせようとするサクラと呼ばれる人たちが存在するサービスも珍しくありません。
とここまで登録方法や料金について見てきましたが、恋人が欲しいなら圧倒的にマッチングサービスがお勧めです。
ではマッチングサービスの中ではどれがお勧めなのか?
それを次の記事で紹介します!
[…] 前回の記事で出会い系とマッチングアプリの違いについて紹介しましたが、今度は実際に会える、初心者の方にも使いやすいマッチングアプリについて紹介していきます! […]
[…] マッチングアプリは本当に出会えるのか?出会い系との違いは? […]